| 名前 | 古谷 つくし(ふるや つくし) | 
          
            | 学年 | 高校:3年C組 | 
          
            | 身長 | 170cm | 
          
            | 説明 | 七心のクラスメイトで友人。 白衣を気に入っており、
 学校では四六時中着ている。
 学年1の学力を持ち、学校外でも
 かなり広い範囲で名が知れ渡っている。
 囲碁部に所属しており、
 化学室でいつも囲碁を打っている。
 | 
          
            | 性格 | 何事にもビビらないお姉様的性格。 「〜なのだよ」「〜だ」「そうだな」口調。
 囲碁部部長。トップで仕切っている。
 毎年プロ試験を受けているが
 惜しいところで、毎回敗退している。
 | 
          
            | 家族構成 | 母、父。 父が頑固。
 「ゲームのプロになりたいなど(ry」と、
 囲碁のプロになることに反対している。
 そのため院生には入らず
 独学で囲碁の勉強をしている。
 門限があるらしい。
 | 
          
            | 碁力 | 強者レベル。 大会では「如月のつくし」と噂され
 恐れられている。
 唯一最強高校の部長に圧勝した人物のため。
 | 
          
            | 過去 | プロ試験会場で七六八の事を知る。 詳しくはないが、七六八父の死は知っている様だ。
 囲碁新聞にも載ったため、
 囲碁を打てて知らないという人も少なくはない。
 高校2年の時、地区大会で団体戦全勝をしている。
 決勝戦にて1対2で敗北。全国大会には行っていない。
 個人戦は出ていない。
 プロ試験も惜しいところで敗退。
 | 
          
            | 学力 | 学年1位。 2位が永二(maururuキャラ)。
 | 
          
            | 如月学園に 来た理由
 | 小中高とエレベーター式で入学。 ※エレベーターと言っても学力テストがあって、
 他中の入学希望生徒と競う事になる。
 落ちれば他高を選ぶしかない。
 | 
          
            | 囲碁部に 入った
 理由
 | つくし「世界で1番知的なゲームだと思わないかい?」 | 
          
            | エロい のは?
 | いわゆる上級者というやつである。 もちろん責める方が好き。
 エロに対しても冷静で、
 サラリととんでもない提案を口走る。
 | 
          
            | 恋愛事情 | 七心から一矢の事をいろいろと聞かされており どんな人物なのか気になっている。
 七心が、十分一矢の事が好きなのを
 理解しているため、そのへんは遠慮しているようだ。
 | 
          
            | 白衣 | 詳しくは桜田先輩にオススメされたかららしい。 顧問の先生が保健の先生で
 同じく白衣を着ている。
 先生が部活にあまり来れないため、
 代理としてもいいだろうと、了承済みだ。
 | 
          
            | 手に 持ってる本
 | 六法全書かと思ったら「囲碁の本」だ。 数は多いらしく、
 会うたびに別の題材の本を持っている。
 詰碁・ヨセ・布石・コウ・定石・棋譜・等々。
 |